たくさんの検索結果から、ご覧いただきありがとうございます^^。大阪で暮らしている30代のサラリーマン@letsgo_369です。誰でもお金の悩みがあるでしょう。学生の貯金・社会人の貯金や投資・主婦の投資、それぞれの悩みあります。人生のそれぞれの段階に困ります。ずっと困ったら、嫌な人生ですね。私も同じです。そこで、あるルールを実施すれば、一生お金に困らないになるじゃないかと思ってこの記事を書きました。お金のことは修羅場になるかも。間違えたら、ご指摘をよろしくお願いします。
Contents
どうやってお金を増やす
お金を増やすには、簡単とも言える、難しいとも言える。なぜなら,お金の知識わかるとある意味簡単と言います。お金の知識がないと、あるいは少なかったり、間違えたりすると、難しいと感じる。
お金を増やしたいなら、そして今お金に困っているなら,持ってるお金の常識を捨てるくらいの覚悟があったほうがいいかもしれないです。
お金を増やす悩み
- 貯金したいけど増えない
- 投資したいけどお金が少ない
- 株投資したいけど危なさそう、お金もない
- 貯金できるけど、いくら貯金すればいいわからない
- 貯金ある程度できたけど、管理に悩んでいる
ゴールドルールを実施すれば、必ずお金が増える

「消費・浪費・投資」について知っているか知らないか?
お金を増やしたいなら、知っているのが当たり前、知らないのがちょっと勉強足りないかもしれませんね。なんのためにこれを書いたか、ゴールドルールを共有しながら、説明させていただきます。
ゴールドルールは3ステップに分けます。
下記のようになります。どうですか?みて行けそうでしょうか
- 生活のお金を整理し、無駄な消費を削る
- コツコツ貯金しながら、自己投資
- 物販や株・FXなどに投資しお金を増やす、起業も考えられる
Step1:生活のお金を整理し、無駄な消費を削る
Step1の目的は無駄な消費を削ることです。
誰でもできることかなと思います。やることが前提です。本当に整理するだけで、お金が増える。めんどくさいと思ったら、その結果がお金に困るか余裕が今のままきつくて変わらないかになる可能性が高い。惰気に負けないようにしましょうね。整理する意味がないと考えている方もいるかもしれません、これが本当にお金持ちになる基礎となり、家計簿整理です。無駄な消費がないと言いたい気持ちもわかるけど、暇つぶしで整理してみたら、意外な発見があるかも(あの保険、あの数百円、その数千円が要らない消費やんとか)
日常生活では、家賃・食事代・服代・交際費色々な費用が発生しています。そこで、生活に関わるお金のことをまず整理しましょう。やることは、出て行くお金を「消費」、「浪費」、「投資」のどちらに該当するかを整理することです。さらに必要がない出て行くお金を削ることによって、お金が勝手に増えます。余裕があってから、投資にお金をかけて、お金を増やす。これだけです。投資をしたことがない方から見ると、難しく聞こえるかもしれませんが、実はいきなり、大金をかけて、確かに難しいですが、投資=大金をかけることではありませんね。できることから徐々にやって行く方法をあとで、共有します。その前にまず、消費・浪費・投資それぞれ、どんな定義かを軽く説明します。
消費
消費の定義はここでは、生活に欠かせないことに使っているお金のことです。
- 住むには家賃
- 食べるには食事代
- 交際するには交際費
- 連絡するには携帯料金、ネット代
- 電気ないと生活困るので、電気代
- 水がないと生活が困るので、水道代
- ガス代も必要
- 理髪代、服代などなど消耗品の費用
わかりましたでしょうか、人によって、携帯料金要らない場合もある、自分になりに考えて、お金をかけないと生活が困る部分が消費に該当します
浪費
浪費の定義はここでは、なくても生活できる。顔たてとか、面子のため、ステータスとして持つものに使っているお金が浪費と言います。浪費しては行けないではなくて、ここで強調したいことが収入の適切な割合範囲内で浪費してOK。割合範囲外で浪費していいけど、お金に困るになってしまうだけ。長期目線で、ルイヴィトン財布を購入し節約と考えるお金持ちもいるです。
- ロレックスを無理にして購入
- LEXUSを無理に購入
- 高級マンションに無理に入居
- 余裕が少しあり、すぐロレックス購入、余裕がなくなるような買い物
- 身分的に必要がないのに、オーダースーツ購入(必要な方は本当にいますけど)
上記は一部例です。人によって、その買い物が浪費になるか、ただの消費になるか変わってくるです。ある社長がオーダースーツを購入し、契約しやすくなるなら、むしろ必要と思います。
投資
投資は、そこにお金をかけて、あとで、お金や利益などで戻ってくる全ての活動です。知識にお金をかけて、自己投資するもあるし、稼ぐ方法を教えるセミナーにお金をかけて、稼ぐ方法を学んで、その方法でお金を増やす投資もある。株式に投資をして、上がったら、利益を取るか配当金をもらう。様々な投資行為がある。
- 知識投資(自己投資)
- 健康投資(運動系、食事系など)
- 人間関係投資
- 株投資
- FX投資
- 投信投資
- 物販投資
- モノ投資
投資もたくさんありますが、自己資金が少ない段階では、まず知識投資からやってもいいかなと思います。読書や運動、交際費にかけるとか。読書は嫌な方がきっと多いでしょう。小説と違って、興味ないぞと言いたいかも。実は読書というより、稼ぐ方法やマインドセットを本の中で探すと考えた方がなぜ読書する理由がわかると思います。運動は生きるには欠かせないこと。いくら稼いでも、健康じゃないと意味がなくなるので、健康投資もしましょう。交際費は飲みに行くだけではないぞ、交際してその方から、何かもらえるため、例えば、貿易をするため、税関の人間関係、海外の業者を紹介してくれるとか、あるいはその方の稼ぐ考え方とか。
step2:コツコツ貯金しながら、自己投資
Step1で、出て行くお金を整理してから、コツコツ貯金ができるです。できない方は収入以上の生活をしていることと考えられます。
※実は出て行くお金の整理はやればやるほど、家計簿がきれいになります。
コツコツ貯金しながら、脳みそもよくすべき、お金に関する知識を頭に入れた方が絶対いいです。もともと自分が読書すると眠たくなる方です、今、数千円の本は迷わずに購入します。最初はお金や投資の本ばかりです、今は、生き方、生きることはなにかまで関連した本を読んでいます。最近は老子道徳経や易経など中国の本を読んでおります。
学校では,あまりお金の認識を勉強していないのがほとんどですので、金持ちお父さん貧乏お父さんっていう本をおすすめです。
口座のお金が増える人が50%以上、この本をきっかけと言っても過言ではないほどです。僕にこの本をお勧めしてくれた人が彼女^_^,今でもありがとうって気持ちを込めて,彼女に感謝しております。そして,今現在奥さんになった(^-^)。
step3:物販や株・FXなどに投資しお金を増やす、起業も考えられる
Step2で口座のお金をコツコツ増やして、お金に関する知識も勉強して、いよいよ投資してもいいじゃないでしょう。50万円あれば、投資し始めてもいいかと思う基準です。人によって違います。僕は2万円からすぐプチ株投資していたです。でないと,勉強だけじゃ、私本気出せんからね。
株式投資は最初わからない時に少し怖いと思っていたが、大学自時代から付き合ってた友達から考えを教えてもらって、今楽しくやっています。教えてくれたのも簡単やし、当時北朝鮮がよくミサイル発射実験するんで,発射するたびに株の市場が激しく変動するって言ってた、面白いなあと思って、又は、台風くると、株価も変動する、なんか、全然生活と蜜するじゃんと気付いて、始めました。結論と言うと全然危なくない、一番安全な投資ではないかと思うくらい。もちろん全体は基礎知識を頭に入れた前提です。
友達は株ドットコムの証券口座をお勧めてしてくれた、サラリーマンなので,普段平日あまり市場を観測できない、自動注文できるって、僕に相応しそう,やりました。確かに便利、欲しい値段になったら,自動注文してくれるし、売りたい値段にきたら,自動売ってくれる。そして初心者やし、よく見てもわからんし、色々な指標がわかった今現在でも、あまり市場見ない、なぜなら,バリュー投資をしているから、つまり長期投資である、日々見る人がプロです。ローソクやグラフや本当に参考程度見てる、いつもの感覚は安く買いたい気持ちで見てる、高く売りたい気持ちで見ていないです。
2018年の秋頃口座開設して、年末で、少し株投資のことがわかり、翌年の春に一回ストップ高で、五万円くらい利益出してから、もう完全にコントロールできるになったじゃないかなあと自信が増えました。

私が実施した結果
18万円の冷蔵庫や新品の洗濯機4万円、民間セミナースクール30万円、英語スクール30万円、新型デミオの代金、新品エアコン7万円、全ての負債が今現在、1年間弱のローンだけ残っている(1.5万円 x 11か月)その他は全部クリア。
# | 消費区分 | 消費金額(万円) |
---|---|---|
1 | 冷蔵庫 | 18 |
2 | 洗濯機 | 4 |
3 | スクールA | 30 |
4 | スクールB | 30 |
5 | 車 | 190 |
6 | エアコン | 7 |
— | 合計 | 279 |
今、計算したら、自分もびっくり、なんと279万の浪費してしまった。なんでこんな買い物をしたのと言いますと、僕は転職で、東京に移動して、埼玉で暮らした時に、電気製品、移動手段(車は買わなくてもいいかなと今思う汗)、エアコン、もっといい選択肢があったんじゃないかとあとあと思う。苦しかった〜。今、よくなり、全ての元は家計を整理、要らない収支を止める。スクールは結局生活苦しいので、解約した。現在、100万円くらい貯金があり、株投資も楽しくやっており、勉強もゆっくり好きで、やっています。毎日の空気が新鮮だなと思っています。なので、苦しいあたなもまず家計を整理して見ませんか。
最後に
オススメの本:金持ち父さん貧乏父さんを読んでみたら、どうですか
オススメ行為:家計を整理して見たら、どうですか
余裕になってから、投資をしたら、どうですか
ゴールドルールを復習・実施
- 家計を整理(無駄な消費をなくす)
- コツコツ貯金しながら、自己投資(お金の勉強)
- 投資世界へ
こんなことを実施すれば、誰でも、お金に困る世界から、離れるじゃないかと思います。難しいですか?成功するものがほとんど、8分が段取りだけらしい